Daily Archives: 2014年5月31日

Arduino & mbed でI2C

低価格の加速度センサー(14bit,I2C)を見つけた。電源電圧がDC3.3Vなので、手元にあったATMEGA168Pに、Arduino-Pro(3.3V,8MHz)のローダーを書き込んで、I2C接続を試してみた・・・・スレーブアドレスの指定はできたような気が?するが、読み取り数値が・・意味不明。
ネットで検索すると、mbedの記事が多くヒットするので、FRDM-KL25Zで試してみる。ボード上に加速度センサーが載っているので、あっさり接続OK。バス電圧をレベル変換してArduino-UNO(5V)に接続するか、SPI接続を試してみることにする

1_2

すみだ水族館

国際緊急援助隊の訓練の帰り、「東京スカイツリータウン・ソラマチ」にある水族館に寄ってみた。 都市型の”こじんまり”とした規模であるが、入り口の階段を上がると最初に見える、淡水魚の水槽は、どこかゆったりとしたものを感じる。「完全人工海水」を使った「ペンギン水槽」をはじめ、多くの水槽が360度、鑑賞できるように設置してあるのが印象的だ。

1_2 3_4 5_6

国際緊急援助隊(JDR)・技術訓練

5月25日(日)から3日間、JDR(国際緊急援助隊)の訓練に<構造評価専門家>として参加した
夏季訓練は、東京・国立市の警視庁総合警備訓練場で行われ、なぜか?いつも”今年最高の暑さ!!”に見舞われる
とにかく毎年・・・”熱い!”
医療班に10分毎に”水、飲んでますか~~”と言われる
来年の春に「IEC/IER・ヘビー級」の受験があるため、いつもにも増して<選りすぐりの隊員>が集まって、気合が入っています
(IEC/IERは海外派遣に必要な能力を証明する資格試験で、ヘビー級は最高ランクを証明するものです)

1_2

3_4

九十九島水族館「海きらら」

5月16日(金)
JSCA九州支部の総会(福岡市内)に出席したついで?に長崎県佐世保市”九十九島パールシーリゾート”内にある九十九島水族館「海きらら」に行ってきた
福岡から佐世保駅まで高速バスで約2時間半、駅から市内バスで約20分で到着
パールシーリゾートはクルージングやヨットのほかダイビングなどで1日遊ぶことができる場所で、バスを降りるとすぐ水族館が見える
九十九島の海に生きる生物を展示している「地域密着型の水族館」らしい!?

1_2

3_4

5