紅葉(香嵐渓)

日本は美しい国です。それは「四季」があるからだと思う。(春)は桜、(夏)は太陽、(秋)は紅葉、(冬)は雪・・・・
沖縄は住みやすく、居心地のいいところだったが、唯一、残念なのは(はっきりとした)四季が感じられないことだった。だんだんと寒くなってきたが、「雪」を見るのが楽しみだ

_

_

PHOTON FAIR 2018

浜松ホトニクス総合展示会」に行ってきた。「浜松ホトニクス」といえば、スーパーカミオカンデに使われた(光電子増倍管)・・・光技術では、世界トップクラスの会社だ。
展示されているものは、とてつもなくマニアックで、多少でも物理学・電子工学をかじっていないと、理解不能に陥ることになる。面白い!!来年も”ぜひ”行きたい

_

_

人生最大の大物が釣れました!?

釣りを再開しました。子供のころは「のべ竿」にミミズの餌で何でも釣っていたが、最近はルアーで釣るのが主流らしい・・・手頃なセットを購入して、まずは「ハゼ」から始めようと、昔の釣り場へ行ってみた。「ハゼ」もルアーで釣れるのが不思議だ。4回目の釣行で川に行ってみた。「オイカワ」か「ハヤ」という小物でも釣れればいいなと思って、「スプーン」を投げ続けた・・・・あれ?根がかりかな・・・おもいっきり、引いてみると、突然、ドラグが鳴り、糸が出ていく、まさか??・・・ロッドはウルトラライト、ラインはフロロ4Lb(1号)・・・折れそう、切れそう・・・・10分後、何とか砂場に引き上げることができた。60cm弱の鯉だった。
弱らないうちに、大急ぎでリリース、あ~~楽しかった!!

飛行機雲

夕方、散歩中にふと?見上げると・・・飛行機雲だらけ
数えると8本もある。福岡や沖縄の空港は狭いので、いつも混雑していたが、
広い空でも混雑することがあるのか!?

_

故郷に帰る

沖縄を後にして、生まれた土地(愛知県知立市)に帰ってきました。子供のころとは、だいぶ景色が違ってしまったが、どこも見覚えのある場所ばかり・・・・
「知立」は産業も特産品も名物もない。でも?やっぱり生まれた土地が一番いい・・・
半年くらいは「事務所登録」をしないでいるつもりだ・・・やりたいことがある!?